野良猫はよく見かけたり、なついてきたりします。猫良猫を見てしまうと(かわいそう)とか癒されると飼いたくなりますよね!一緒に暮らしたいとな~という人も多いのではないでしょうか?
そんな方に、野良猫を飼う前に知っておくことがありますので、心構えについて紹介します。
さまざまな理由で野良猫を飼えなくなるケースもあると思いますので、ちゃんと責任をもてるのか、よく考えて飼うことを決めましょう。
長い間、野良猫を飼ってきたのでこの記事を見て参考になればと思います。
最初にこちら下記の内容となってます。
- 野良猫を飼う前の住まいの環境について
- 野良猫を飼う前の生活
- 野良猫にかかる費用
- 手術代や治療費(去勢・避妊)
- 室内飼いについて
- 一人暮らしで野良猫を飼う場合の心構え
野良猫を飼う前の住まいの環境について

野良猫を飼う前にもっとも重要なことです。集合住宅や賃貸マンションなどはペット可能なのかを確かめる必要があります。
部屋が汚される
猫はいたずら好きなので爪カキや粗相、壁紙など、さまざまなことが起きますので最初がすごく大変です。 猫は大きくなり走り回り要(ニャ~ニャ~)とうるさいのでそこが大丈夫なのか調べる必要も。
近所迷惑にもなる恐れがあるので周りとの付き合いも変わってきますので飼う時は気を付けましょう。
部屋中猫の毛
服や毛布、カーペットなど、匂いや毛が付きますので、結構面倒なことがあります。仕事のスーツなどに毛がついたりでストレスになったりします。
野良猫を飼う前の生活

野良猫は夜行性なので夜や朝に活発に動き回ります。寝てる時間にうるさくなったりで睡眠ができなかったりします。
しつけについて
野良猫はしつけされてないので、トイレの場所や寝床をしつけるまで時間と労力がかかります。トイレがかなり大変ですので根気がいります。
トイレが一番きついかもしれません。布団やソファーとかに粗相されますので高いソファーとかは買わない方がいいです。
出張や旅行ができない
猫が部屋に慣れるまでは面倒をみなくてはならないので、自分の時間がなくなりますし、しつけないといけませんので。出張も無理です。餌とトイレ、遊んであげないと大変なことになるので覚悟が必要になります。
野良猫にかかる費用

猫にはさまざまな費用が思ったより掛かります。そんなにかからないでしょう~と僕は思ってましたが、実際、飼ってみると結構掛かりました。徐々に欲しくなるんですよね!猫のためと思うと、費用がかかります。あれもこれもと…。
あった方がいいもの
後々余裕ができたときに買うでもこともありですが、せめてトイレや寝床は確保しとかないと。キャットタワー、柵、キャリーケース、毛ブラシなどもあった方がよいです。その他、生活必需品です。
猫は毛玉など吐くので、そういった面と健康維持のため良い餌を与えた方が確実にいいです。病院に行く回数も減りますので。
手術代や治療費(去勢・避妊)
野良猫を飼う時は必ずワクチン接種を受けとくことです。感染や免疫力や病気にならないようにする必要があります。
野良猫なので最初から病気を持ってるかもしれないので、健康診断もする必要があります。去勢や避妊手術も何気に高いので費用がかかります。場所によって料金が様々なので金銭面も大変です。
室内飼いについて

外に出さないように安全に自由にさせることが必要です。外に出たいと騒ぎますが、感染してしまうので室内で飼うように。
臆病でか弱いので、外に出すのは良くないです。元々は外にいたので外に行きたい気持ちもあるでしょう。ですが、室内の方が長生きできますので必ず室内で飼うことです。
寒いのが苦手
寒がりなので、冬はコタツがあると猫は助かると思います。それとくつろげる場所です。モフモフしたとこが好みなのでそんな素材の物も必要になる。
夏は、わりかし暑くても平気です。年中エアコン付けてますが、そこまで必要ないと(うちの猫は)言ってますが、コタツあれば平気ということです。
一人暮らしで野良猫を飼う場合の心構え
野良猫はしつけされてないので、しつけるまで1か月~3ヶ月位かかります。一人暮らしにはきつい面もあるので 根気と心構えが必要です
猫を、ほったらかしにもできないので、一人暮らしにはお勧めしません。毎日多少の時間でも遊んであげないとダメです。何気に寂しがりなので。
毎日の掃除
毎日トイレ掃除もしなくてはいけないので、やることが増えて大変になります。余裕があればいいのですが、仕事で疲れてくると疎かにしてしまうこともありますので。
経済的な負担
そこまででもないですが、寝床、トイレ用品、餌などの費用がかかるので、自分の生活が大変になるケースが考えられるので慎重に計画を練る必要があります。
野良猫と過ごして
野良猫を飼って15年目です。結構立ちました。生後3ヶ月目で飼い始め一匹だけ飼ってます。最初はしつけもされてないので、かなり大変でした。睡眠不足、トイレ、手術とそこまで費用がかかりませんが慣れるまではキツイです。
家には誰かがいないといけないので、外出も、遠出もあまりできませんので注意しなくてはいけません。ですが、やっぱり子供と一緒で癒されたり、仕事の疲れが抑えられたりするので、飼って良かったと思ってます。
まとめ
野良猫について少しは大変さが分かったのではないでしょうか。必ず買う前に心構えはしておきましょう。一人でも二人暮らしでも大変です。
ですが、猫が慣れてくるとすごく楽に生活ができて、癒されて楽しい日々を送れます。なので、しっかりと計画を立てて猫を飼いましょう。