安くひげ脱毛できるのはどこ?(髭男必見)6社の費用を徹底比較

効果的な脱毛回数・費用ヒゲ脱毛

安くひげ脱毛できるおすすめはどこでしょうか。

医療クリニックとサロンではどちらが安く永久脱毛できるの?

このようなに悩んでいませんか。ひげ脱毛では医療クリニックや脱毛サロンと数も多くあるので迷いますよね。

そこで今回は、(髭男専門)安く安心できる施術実績のある大手「医療クリニック3社・脱毛サロン3社」を紹介します。

医療とサロンとでは脱毛方法が異なることから自分の肌に合う選択ができるでしょう。

この記事の内容
  • 医療・サロン計6社の費用を比較
  • ひげ(顔)部位別費用
  • 医療とサロンのデメリット
  • 永久脱毛のデメリット
  • ひげ脱毛Q&A

ひげ脱毛:費用が安い医療クリニック3選!永久脱毛可

ひげ脱毛(髭男専門)医療クリニックはどこがおすすめ?

ヒゲが濃いですが安く脱毛できるところはあるの?

メンズ専門で安くひげ脱毛できる医療クリニックは以下の3社です。

  • ひげ脱毛最安値:湘南美容クリニック
  • メンズ専門:メンズエミナル
  • メンズリゼクリニック

医療クリニックは脱毛サロンに比べて出力の高いことや波長が長いことから、ひげが濃い人にも永久脱毛の効果が高いとされています。

ここで言う永久脱毛は、レーザー治療を数回治療してから6ヶ月後に60%以上の毛が減っている状態のことを永久脱毛といっている店舗がほとんどです。

そのため完全に100%毛が生えてこないとは言い切れないのが実態です。

ひげ脱毛最安値:湘南美容クリニック(SBC)

湘南美容クリニックは低価格で脱毛できる以外に以下のようなおすすめポイントがあります。

  • メンズひげ脱毛業界最安値
  • 施術実績が業界一
  • ポイントがたまる

メンズひげ脱毛業界最安値

以下のように部位別に見てもここまで低価格で行っているのは湘南美容クリニックだけです。

ヒゲ部位1回料金6回料金(月々払い)
ヒゲ3部位(鼻下・顎・顎下)9980円29800円(4966円)
もみあげ周囲・頬8650円29800円(4966円)
6180円29280円(4880円)

このように費用が格安なため、幅広い年代の人にお求めやすくなっていることから学生や老後のために脱毛する人が多いです。

施術実績が業界一

全国に90院以上あるため経験を積んでいるスタッフが多いです。そのため安心感があります。

顧客獲得のためどの年代にも満足できる料金やアフターケアを配慮しているからでしょう。

ポイントがたまる

契約するとSBCポイントが貰えますし、溜まったポイントは1ポイント1円で使えます。

還元率は、金額に応じて3種類のランクアップ形式となっていることから、さらに費用を抑えて脱毛できるのです。

湘南美容クリニックはこんな人におすすめ
  • 安く医療脱毛したい人
  • 部位別に脱毛したい人
  • 医療脱毛が初めての人

メンズ専門:メンズエミナル

メンズエミナルはメンズ限定なので気になるヒゲの悩みや部位別に毛の相談を気軽にできますよ。他社の場合、女性は受付担当で男性は施術をするところもあります。

  • コース終了後は無料照射可能
  • 麻酔が無料

  • 割引キャンペーンが豊富

コース終了後は無料照射可能

コース終了後3年間は追加施術料金が発生しません。3ヶ月に一度のペースで照射できるためひげを早くなくしたい人におすすめです。

ヒゲ部位6回料金(月々払い/48回払い)
3部位63900円(1850円)
全部位110710円(3210円)

このように費用は他と比べると高いです。その高い理由は、3年間の間に永久脱毛ができなかった方のためでしょう。

このようなサービスをしてくれるところは「メンズエミナルとゴリラクリニック」の2店舗だけです。

麻酔が無料

医療レーザー機のほとんどは、サロン(光脱毛)に比べて痛みが強くでます。

そのため麻酔を利用した場合、他社では「1回約2千円~4千円」とかかるので費用を合わせると高くつくのです。メンズエミナルであれば麻酔は無料で提供しているで痛みの心配はいりません。

割引キャンペーンが豊富

友達同士やペアで契約すると最大6%off、学生であれば契約金額から10%割引されます。

メンズエミナルはこんな人におすすめ
  • ひげが濃い人
  • 痛みに弱い人
  • メンズ専門で施術したい人

お試し体験(実体験あり):メンズリゼクリニック

リゼクリニックは男女ともに専門になっています。ただ他と違うのは女性スタッフが対応することもあるということです。メンズリゼで、お試し体験を交えたことから効果と感想を紹介します。

  • レーザー体験
  • 4種類のレーザー機
  • 途中解約対応

医療レーザー体験

はじめての方に限りトライアル脱毛を通常料金の最大85%オフにあたる1回1部位2980円で体験できます。

ヒゲ部位1回料金5回料金(月々払い/24回払い)コース終了後1回料金
セレクトヒゲ(3部位選択)25800円79800円(3500円)12800円
ヒゲ全体33800円99800円(3100円)16800円

お試し体験・初レーザー脱毛の感想

レーザー体験でもしっかり効果がありました。その後10日くらいしてボロボロとヒゲが落ちてきたことで、2ヶ月程度はひげそり回数が減りましたね。

今では契約をしてから2年が経ちましたが、まだまだ(8回目)これからも青ひげがなくなるまで通います

医療脱毛は、けして安くない買い物だから躊躇してしまうことがあります。ですが今となっては費用よりももっと早く若いときに脱毛していればよかったなと悔いています。(費用よりも毛がなくなる価値のほうが高い・・。

脱毛費用だけみて決めるのはダメです。費用が安くても「交通費・毛量・脱毛機・麻酔」この4つも考えておかないと総額費用が高くつきますので注意しましょう。

4種類のレーザー脱毛機

メンズリゼの特徴はなんといっても4つのレーザー機によりさまざまな毛質に対応できることです。

体毛の毛の組織を破壊できるよう部位ごとにレーザー機を使い分けできるのです。

途中解約対応

セット回数等が残ってい場合は途中解約可能と、残りの回数ぶんの金額を返金してくれます。書面の条件により解約手数料を差し引いた金額が返金されます。

リゼクリニックはこんな人におすすめ
  • 毛が濃い人
  • 全身脱毛も考えている人
  • 他社の脱毛機で効果が出なかった人

ひげ脱毛でのデメリット:失敗例5つ(実体験あり)

脱毛する前に知っておくこと

             デメリット5つ

ヒゲ脱毛のデメリットとは?

医療とサロンで何が違う?

クリニック・サロンの実体験を交えて失敗した例は以下の5つです。

  • 総費用が高くなる
  • 何度も通う必要がある
  • 肌が荒れる
  • はまばらに生えてくる
  • 脱毛した毛は生えてこない

総費用が高くなる

ヒゲの部位は特に、頑固な毛のため脱毛完了するまでに期間がかかります回数を重ねることになるため想定以上に総額費用が高くなるということもあります。

医療クリニックでの推奨している脱毛回数は5・6回といわれていて、コース終了でしっかりと脱毛できる人もいるのです。

何度も通う必要がある

毛には「毛周期」と呼ばれるサイクルがあるため、定期的なペースで通う必要があります。

ヒゲの毛周期は通常2.3ヶ月程度で1サイクルといわれていることから、長期スパンで通わなければならず面倒になることは避けられません。

肌が荒れる

個人的に肌の質により脱毛機の相性が合わなかったりと肌荒れすることがあります。最悪の場合、1週間以上も肌が赤くなることもあるので注意が必要です。

蓄熱式機器の場合、肌に熱がこもりやすいため肌を冷やしたりする必要がありますね。

はまばらに毛が生えてくる

完全に脱毛完了していない場合、毛(ヒゲ)がまばらに生えてくるため見た目が悪くなります。

部位別または青ひげが濃い場合、成長期と終毛期の1本1本の生え変わりが異なるためです。

脱毛を完了した毛は生えてこない

部位などにより異なりますが(脱毛を完了した場合)ヒゲを伸ばしたいと思ってもヒゲが生えてくることはないです。

そのため十分注意すべきですね。年相応にヒゲが恋しくなることもあるのでじっくり考えてから行いましょう。

安く(メンズ)ヒゲ脱毛できるサロン3選!

安くヒゲ脱毛できるおすすめサロンを教えてください。

永久脱毛効果のあるサロンはあるの?

サロンでも医療のように安く脱毛できる人気店は多く存在します。その中から3店舗に絞って紹介します。

  • スーパー脱毛:Menz TBC
  • 独自マシン機:レイロール
  • キャンペーンが豊富:リンクス

上記のサロン機器は、ほとんど国産の自社製品が多いです。光脱毛機「IPL・SHS」を使用しています。

海外製と大きな違いは、照射スピードが早いことや痛みが抑えられていることです。

スーパー脱毛:Menz TBC

MenzTBCはメンズ専用脱毛サロンと他社にない機器(ニードル脱毛)を扱っています。

  • スーパー脱毛体験がお得
  • 脱毛した毛は生えない
  • 早い段階で永久脱毛できる

スーパー脱毛体験がお得

スーパー脱毛(電気針脱毛)は、1本1本の毛に電気を流す方法により毛の再発はしにくいと言われています。

体験料金は、無料カウンセリングが付いて1000円(150本)脱毛してくれます。

コース名ビジターメンバー
Hiーエピ157円/本121円/本
イオシスピーM143円/本110円/本

脱毛した毛は生えない

TBCは毛一本単位で脱毛していることから他社より断然脱毛効果が高いです。

1回限りの特別体験価格となっていて、脱毛した毛は生えにくくなるため体験する価値は十分ありますね。

早い段階で永久脱毛できる

ニードル脱毛は、再生しにくいことから永久脱毛効果が高いのです。なので他社で脱毛できなかった人におすすめです。

しかし、一本一本の脱毛するため時間がかかったりと痛みが強いです。

menzTBCはこんな人におすすめ
  • 痛みに強い人
  • 他社で脱毛できなかった人
  • 脱毛効果を実感したい人

独自マシン:レイロール

メンズ専門の脱毛サロンとして長い実績を誇るレイロール。国産モデルとして安心感があります。

  • サロン最安値で脱毛体験できる
  • 独自開発の最新機
  • プラン終了後80%Off

サロン最安値で脱毛体験できる

レイロールは、どこよりも安いヒゲ脱毛店を目指しています。

体験脱毛部位は「ヒゲ・ボディ・VIO」のどれか1箇所だけとなっていますが、その費用はかなり安いです。

たとえば、ヒゲ全体1回金額は4000円、それ以外のヒゲ部位1回金額はすべて500円です。

ヒゲ部位10回コース(月払い)1年通い放題(月払い)
3ヶ所セット59800円(1300円)119800円(2700円)
8ヶ所セット99800円(2200円)149800円(3300円)

独自開発の最新機

レイロールは、メーカーと共同開発した脱毛機「BRILLIO」の特徴は、低い出力で脱毛を可能にした最新マシンです。

IPLとSHRとハイブリッド型とあってスピーディーに照射可能です。

プラン終了後80%Off

1年通い放題プランにすると終了後に満足できるまで脱毛できます。プラン終了後は80%offで脱毛可能です。

レイロールはこんな人におすすめ
  • 安く早く脱毛したい人
  • ヒゲが濃い人
  • 痛みに弱い人

キャンペーンが豊富:リンクス

メンズ専門リンクスは、全国展開していることにより施術実績により期待できます。

  • 77%Offで体験(実体験あり)
  • 毎月キャンペーンを行っている
  • コース終了後80%Offで施術できる

77%Offで体験(実体験あり)

体験コースは、先着により77%off。料金は以下のとおりです。

ヒゲ脱毛1回(初回)5回保証パス(月定額)10回保証パス(月定額)11回目以降
ほほ・もみあげ・鼻下・あご4200円(1800円)16800円(2000円から)28000円(3500円から)840円
口下3150円(1800円)12600円(2000円から)24700円(3500円から)630円
あごした・首5250円(1800円)21000円(2000円から)38000円(3500円から)1050円

リンクスで体験した感想!

はじめてのヒゲ脱毛を体験したくてリンクスに訪れました。やや緊張気味で入店、すると活気と雰囲気がよく印象的でしたね。

その後、カウンセリングを受け全身脱毛を考えていたので毛の具合いを色々と聞かれたので結構恥ずかしかったです。

「ひげが濃いですね」と、このぐらいのヒゲだと回数と費用はおよそこれくらいですと伝えられました。費用は「20万~25万円程度」でスッキリにひげを無くせるとのことで、回数でいうと約20回前後。

剛毛でしたので長く通う必要があるとのことでした。

そして初体験、1回の効果は感じられませんでした。体験だけで言うとクリニックのほうが効果大です

毎月キャンペーンを行っている

毎月部位別にキャンペーンを行っているので、安い時期を狙うことで費用を抑えることができます。

先着数名限定で「通常料金から66%Off・ヒゲ全部位料金が5980円」で脱毛できますので、公式サイトをチェックしておくといいでしょう。

コース終了後80%Offで施術できる

10回券を利用すれば10万円前後になるのですが、その後永久的に80%Offの保証を受けられるから総額的に考えると安く脱毛可能です。

リンクスはこんな人におすすめ
  • 体験したい人
  • 毛量が多い人
  • 永久脱毛したい人

 ヒゲ脱毛のよくある疑問Q&A

ヒゲ脱毛をするにあたり疑問に思うことがありますよね!多くの人が抱えている問題について調べてきましたので参考になればと思います。

Q





ヒゲ脱毛って本当に効果あるの?

脱毛費が高いので心配!
A

脱毛の種類によりますが、医療脱毛であれば基本的に効果はあります。医療脱毛であれば5回~10回でヒゲが薄くできます。

サロンより医療クリニックのほうが早い段階で効果を実感できますが、高額になりやすいですね。それはヒゲをどこまで脱毛したいかにもよるのです。

Q








店舗によって脱毛費用が違うのはなぜ?

安くてもしっかり脱毛の効果はあるのでしょうか?費用が高ければ短期間で永久脱毛できるのでしょうか?

A

脱毛費用は店舗の意向や脱毛機の種類によりかかるコストが違うため費用が異なります。医療クリニックでは医師や高額なレーザー機のため費用も高くなるのでしょう。

安いから脱毛効果が薄いわけではありません。これは毛量や毛質によるためどの程度の脱毛を考えているかによるのです。

ただしサロンもクリニックも永久脱毛は可能です。これも人により総額費用(回数)が異なります。数回で永久脱毛できる人もいれば数十回と通うわなければいけない人もいるというわけです。

Q





ヒゲ剃り後に肌荒れするのですが脱毛はできますか?

顔にニキビや傷があるのですがヒゲ脱毛はできますか?

A

肌荒れ、ニキビの人でも脱毛できます。ですが脱毛の際は、カウンセリングで相談してください。こういった原因は脱毛で予防できることがあります。

Q






白ひげでも脱毛できますか?

A

白い毛でも3種類の脱毛方法で可能です。ただ脱毛機によって可能不可能があるので注意が必要です。特にニードル脱毛は毛色は関係ないため脱毛可能です。

まとめ:ひげの量により安く脱毛できるか決まる!やるなら医療脱毛

安くヒゲ脱毛できる医療クリニックやサロンを紹介してきました。脱毛店は個人差により効果が異なるため選択の参考になれば幸いです。

通い続けてきたことで、確実に髭剃りの手間が減りました。ひげが大分減ったことにより仕事や恋愛と見た目的な印象もよくなるのです。

接客や営業など、急な出張となるとムダな毛は気になってしまうものです。なので若い時期に行うことでコンプレックスから抜け出せます。

生活やプライデートなど清潔感を得ることは、意識向上につながります。ぜひ早い段階で脱毛を行い自分スタイルを得ましょう。

タイトルとURLをコピーしました