西洋占星術では、より深く「12星座」の性質を理解することで、自分やパートナー、友人など身近な人の本質が見えてきます。これから上手くいくために、どうすればいいのか参考になればと思います。
では初めに、4つの○○について説明します。
「火・地・風・水」の4つのエレメント
星座の性質を「火・地・風・水」の4つのエレメントに分けて、その人の気質を判断します。それ以外にも「2区分・3区分・4区分」とあります。
そして、それらは「月と太陽」の入ってるエレメントは、その影響が他よりも強く出るとされてます。どのエレメントも個性があり偏っていても吉凶にはつながらないとされてます。では、まずは「火」から説明します。
火のエレメント
物事をゼロから創造する開拓精神と、「運命を切り開く情熱」に恵まれていて自尊心が強く、燃える炎な一面を持ってます。
他人に理解されなくても自分自身が満足できたかどうかを重要視します。「未知なるチャレンジ精神は旺盛」なので、失敗を恐れず果敢に挑むタイプです。
キーワード 精神・情熱
星座 牡羊座・獅子座・射手座
地のエレメント
物質に基づく堅実な感覚と、現実的な用心深さがあります。 理性よりも自分の五感や過去の経験を重視します。
失敗をしないようにするには「どうすればいいのか?」と考えることですが、「成功する為にコツコツと忍耐強く考え抜く」タイプです。
キーワード 物質・五感
星座 牡牛座・乙女座・山羊座
風のエレメント
理想や言葉巧みに操るのが上手く、コミュニケーション力も抜群です。幅広い知恵と情報を持っており、軽快な雰囲気をだしてます。
好奇心旺盛で、社交的ですので周りから好かれやすい人気者でしょう。 物事の判断は「合理的に視野を駆使して効率的どうか」重視します。
キーワード 知恵・社交的
星座 双子座・天秤座・水瓶座
水のエレメント
おとなしい印象ですが、内面には、様々な情念を抱えていて、時には気持ちが噴き出すことも。
優しい性質の持ち主ですが、情緒的な要素が強くなるため情に流されやすく浮き沈みになりがちです。空気を読み人の顔色をうかがうタイプです。
キーワード 感情・温厚
星座 蟹座・蠍座・魚座
相性
同じ星座同士は理解しやすく、よい相性です。一方で、なじみすぎる傾向もあります。
相性がいい「火同士・地同士・風同士・水同士」
正反対の気質 「火と水・地と風」
相乗効果「火と風・地と水」
12星座の性質
12星座の性質やキーワードをまとい、特定の役割を持つ惑星がハウスという環境で輝くことで、あなたという一面が立ち上がります。 では見ていきましょう。
牡羊座(考えるより行動にでるタイプ)
ポジティブで積極性があり、「白黒」がハッキリしてることです。問題を前にすると持ち前の性質で、スピーディーにゴールまで導くでしょう。
すぐに行動するタイプなので、失敗もしますが勝負に強く周囲を巻き込む力があるので「ピンチをチャンスに変える」タイプです。
キーワード 活動的・情熱的・戦略的・電光石火・トップを目指すタイプ
守護星 火星
分類 2区分 男性宮 ・3区分 活動宮 ・4区分 火のエレメント
方角 東
牡牛座(コツコツ取り組むマイペースタイプ)
物事や手順を考えてから行動する慎重なタイプでマイペースな印象を抱れることも多いでしょう。責任感が強くどんなことでも逃げ出さず「最後まで粘り強くやり遂げる」タイプです。
そのため、周りから信頼も厚い面も、また行き過ぎると「頑固で扱いにくく」なることも。人あたりがよく、五感が発達してるのでアンテナは12星座随一です。
キーワード 内向的・保守的・受け身・失敗を恐れる・こだわりが強い
保護星 金星
分類 2区分 女性宮 ・3区分 不動宮 ・4区分 知のエレメント
方角 東北東
双子座(頭の回転が速いタイプ)
考えながら行動する人です。知的好奇心が旺盛で新しいものや変わったことに目がない。失敗を恐れずに様々なジャンルに挑戦するでしょう。
ですが、「熱しやすく冷めやすい」といわれることも。知的な印象でコニュニケーションが得意とされてます。
キーワード 会話・機敏・ひらめき・さわやか・器用
守護星 水星
分類 2区分 男性宮 ・3区分 柔軟宮・ 4区分 風のエレメント
方角 北北東
蟹座(感受性が豊かな人情家)
わずかな変化にも反応して見逃さない強い感受性の持ち主です。社交的で世話好きな性格なので、周りからは「気配り上手、ムードメーカー」の印象が強いでしょう。
また、だれに対しても愛情深く感情表現が豊かなことです。ですが、些細なことで落ち込んだり、現実逃避してしまうことも。仲間を大事にし、穏やかに過ごすことを好みます。
キーワード 母性・家庭的・保守的・受動的・面倒見がいい
守護星 月
分類 2区分 女性宮・3区分 活動宮・4区分 水のエレメント
方角 北
獅子座(持ち前の明るさで立ち続けるスター)
周囲を明るくして太陽のような存在です。手にいれるためなら努力も犠牲も惜しみません。頼りにされると、よりいっそう張り切るタイプです。
ただ、プライドが高く失敗したときは意地になってしまうことも。正直で純粋な性格なので後輩から慕われます。
キーワード 権力・プライド・指導力・カリスマ・恋愛
守護星 太陽
分類 2区分 男性宮・3区分 不動宮・4区分 火のエレメント
方角 北北西
乙女座(礼儀正しく真面目な努力家)
観察力と洞察力が優れていて指導をしなくても目で見て理解してしまうタイプです。責任感が強く、何事にも計画性を持って取り組む努力家です。が、器用すぎて損をすることも。
気配を察知したり空気を読むの才能はずば抜けています。情報や状況判断で行動するので「礼儀正しく気遣いができる」という印象です。
キーワード 真面目・礼儀正しい・小心者・潔癖・責任感が強い
守護星 水星
分類 2区分 女性宮・3区分 柔軟宮・4区分 地のエレメント
方角 西北西
天秤座(理性と感情のバランスタイプ)
社交的でコニュニケーション力に優れています。人と人との懸け橋になったり、争いごとの仲裁役として活躍することも。
気配りが上手いあまり、優柔不断なり、都合の悪いことは見て見ぬ振りしたり、怠け癖になることも。ファッションセンスがありオシャレな人も多いでしょう。
キーワード バランス・優雅・社交的・美的センス・上品
守護星 金星
分類 2区分 男性宮・3区分 活動宮・4区分 風のエレメント
方角 西
蠍座(独特な雰囲気を持つ切れ者)
洞察力に優れ、仕草や些細な変化も見逃さず本質を見抜きます。集団行動より1人で黙々と取り組む作業を好みます。
警戒心が強く他人を信用せず、コニュニケーションも受け身の態勢です。ですが、心を許した相手にはとことん尽くすタイプです。
キーワード 探求心 オカルト・忍耐力・独占力・欲望
守護星 冥王星
分類 2区分 女性宮・3区分 不動宮・4区分 水のエレメント
方角 西南西
射手座(生まれ持った哲学者)
知的好奇心が旺盛で気になるとがあると調べてみないと気が済まないタイプ。行動力があり1人で動くことを好みます。どんな時もマイペースで思ったことを口にすることも。
自由気ままな言動から誤解されることもありますが、人懐っこく甘え上手であるため「騒がしいけど憎めない人」という印象です。
キーワード 探求心・冒険心・情熱家・哲学的・旅人・多情多感
守護星 木星
分類 2区分 男性宮・3区分 柔軟宮・4区分 火のエレメント
方角 南南東
山羊座(責任感が強くて頑張り屋)
何事にも慎重に進める用心深さをあわせもってます。和を乱す人や規律を守らない人に対して厳しい態度で接します。また、しっかりしてるので急な変化には対応は苦手です。
コツコツタイプで、積極的で印象が強いため「付き合いづらい人」ということも。打ち解けると、人情面があふれるタイプです。
キーワード 現実的・実力主義・慎重・自信・組織的
守護星 土星
分類 2区分 女性宮・3区分 活動宮・4区分 地のエレメント
方角 南
水瓶座(独創性があり一風変わったアーティスト)
独特の感性と向学心があり、飲み込みの速さは抜群です。物事の流れを掴むのが上手なタイプ。行動力もあり何事もフットワークも軽く、器用にこなすでしょう。
また、古い考え方や常識、団体行動やルールといったことには苦手です。なので、気の合う人とだけ、距離を取りさっぱりと付き合うのが性に合ってます。
キーワード 論理的・才能豊か・ユーモアラス・個人主義・マニア
守護星 天王星
分類 2区分 男性宮・3区分 不動宮・4区分 風のエレメント
方角 南南東
魚座(思いやりあふれるロマンチスト)
誰にでも優しく、同情心に満ちた人です。コニュニケーションが得意ではないですが放っておけない雰囲気の持ち主なので、集団で孤立することはないです。
人の気持ちに寄り添う思いやりがありますが、感情面での影響を受けやすいタイプです。思考や行動はマイペースに進めるのが向いています。また、「かんやひらめき」に優れているので、思いもよらないアイデアを生み出す才能もあります。
キーワード 直観・感受性・芸術家・恋愛・優柔不断・ロマンチック
守護星 海王星
分類 2区分 女性宮・3区分 柔軟宮・4区分 水のエレメント
方角 東南東
このように12星座の性質やキーワードをまとい、特定の役割を持つ惑星がハウスという環境で輝くことで、あなたという一面が立ち上がります。
最後にハウスについて
1ハウス〜12ハウスは、テーマごと分かれており、それぞれの天体の特徴が、どんな「場所・シーン」で発揮されるのかをあらわすものです。
どの天体がどのハウスにあるか、またハウスにいる天体の特徴をしっかり把握しておくことで、より深く自分自身を読み解いていくことができます。