知れば知るほど読み解きたくなるアスペクトについて紹介します。知りたくなると調べたくなるのもです。
なので、調べた結果を「報告」という形で、チラ見してもらうと、褒美として、あなたの今後の生き方のヒントがみえてくるかもしれません。 そんな感じで見ていただけると嬉しいです。
ホロスコープのアスペクトとは?

ホロスコープ読みに避けて通れないのが「アスペクト」です。
アスペクトは簡単いうと、2つの惑星の角度を形成した時「アスペクトする」などとい言います。(角度を表す)
角度には特定の角度が決められています。
「0度・60度・90度・120度」とあるのですが。角度がピッタリに近づくほどアスペクトの効果が高まるようです。
「ソフト・ハード」 アスペクト

アスペクトの種類は様々ありますが、まずはこちらから紹介します。
2つの種類があり「ソフト・アスペクト|ハード・アスペクト」があります。
- ソフト・アスペクト
幸運、大吉(現状維持、安定) (0度・60度・120度、など)
- ハード・アスペクト
不運、凶(成長、挑戦)(90度・150度・180度など)
お互い上手くいくときや、仲が悪くなるとこも。生きてれば、誰もが、そんな経験してるはずです。行き詰まったり、そういったことも踏まえ、次を見ると自分がどうすればいいのかが分かります。
メリット・デメリット
アスペクトには「イージーやハード」それ以上の種類があり、メリットデメリットもあります。
イージーアスペクト(幸運)
何事もなく快適に過ごすことができる。日々迷いもなく平凡にのほほんと生きていける。
また、結ばれた惑星同士は衝突することもありますので、刺激し合うことで「良悪」または、アイデアが浮かんだり、お互い成長することにも。
ハードアスペクト(不運)
簡単にいうと吉の逆で、いつも戦闘態勢になることが多い。苦難が多いですが、それだけ耐えて経験することで、鍛えられ成功に近づくわけなので実業家などに向いている。
または、失敗に終…。結ばれた惑星同士では、協力すれば物事はスムーズに進むことも。
このように、どうなるのか?まだ分からないということです。もっとも重要なアスペクト(角度・速度)を深堀りしていきます。
メジャーアスペクト
「動きの遅い天体が速い天体に影響を与える」といわれてます。
星はそれぞれホロスコープチャート上をぐるぐる回ってるわけですが、動きの速い月はおよそ1ヶ月程度で1周するのに対し、動きの遅い冥王星は200年程度かけて1周します。
影響を与える冥王星が月にプレッシャーをかけることはあっても、月のエネルギーが冥王星に作用することはありません。
月<水星 <金星 <太陽< 火星< 木星< 土星< 天王星 <海王星< 冥王星
土星以降の星に関しては、お互いに影響を与え合うこともあると言われてることも。
月~火星=自身の価値
木星~土星=会社的
天王星~冥王星=それ以外(影響を与える)
下記はメジャーアスペクトの種類です。
度数 | 呼称 | 誤差 | 特徴 |
0度 | コンジャクション | 0~3度、357度~360度 | 重要なアスペクト、それぞれ意味を強調する。重圧となるケースも生じる。 |
60度 | セクスタイル | 57~63度 | 惑星の良い面を促し合い好機をもたらします。努力も必要と。 |
90度 | スクエア | 87~93度 | 同士が不調和になり困難を乗り越える必要も。協力することで良くなることも。 |
120度 | トライン | 117度~123度 | 一番の不調和アスペクト、それぞれの惑星の良い意味を引き出す。 |
150度 | インコンジャンクト | 147度~153 度 | 圧迫感を与え、性質と葛藤し、人間関係も悪くなることも。 |
180度 | オポジション(衝) | 177~183度 | 対角線上になるため必然的に緊張に包まれることも。恋愛と結婚は惹かれ合うことも。 |
メジャーアスペクトの中に先ほど言った「ソフト・ハード」があるということです。
次は、惑星同士のアスペクトの意味を見ていこう。
惑星同士の特徴
生年月日から作成した自分だけの星座にプロスコープから性格や才能、相性や未来の流れも読み解くことができます。
ハウスやアスペクトを使えば12星座の占いよりもさらに詳しく占えるようになります。
太陽 | 人の本質的な性格や個性、行動パターンを価値観を示します。まや、太陽は女性にとって夫を表すため関係性を知ることができます。 |
月 | 物事に対してどのように動くのかを表します。幼少期の環境や性格が分かる。また男性は妻を女性はどんな妻になるかを表します。 |
水星 | 知性や学習能力を表す。コニュニケーションが得意なので、他社や社会との関わり方を知ることができる。 |
金星 | 恋愛傾向や金運などを表す。関係性でポジティブにもなるが、ネガティブな傾向にも。 |
火星 | その人がどんな事柄に対してエネルギーをアピールしていくのかを読み取ることができる。 |
木星 | 拡大・成功・発展を表し、その人がどんなことに恵まれてるか、パワー持っているのかを知ることができる。 |
土星 | 試練や制限のアスペクト、困難を乗り越えることに前向きにとらえることが必要。 |
天王星 | 変化や改革、チャンスを表します。ソフトアスペクトが多ければ個性が強く周囲から受け入れられますが、その逆もある。 |
海王星 | 創造力や感覚を表し、感受性や同情心を表す。ロマンチストやボランティアに興味を持つ傾向に。 |
冥王星 | 意識下の人生の重要な転機に影響を与える。ソフトアスペクトが多い時は大きな権力を持つことができるが、逆の場合は暴走しやすい傾向に。 |
特殊アスペクト
3つの以上重なる特殊なアスペクト です。
T字スクエア
心理的負担が増えるものの、思慮深さも身につくことも考えられ成功に導くアスペクトの一つとみることも。
グランド・クロス
困難と同時にそれを乗り超える強さを表すアスペクトです。苦労しながら開拓して人間的強さを蓄えていくと。
他には「グランドライン・ヨド・カイト」などもあります。
また、アスペクトに形成されない惑星もある。
ノーアスペクト
アスペクトに入らない、属さないことです。ノーアスペクトの天体はどのような影響をもたらすかは、ケースバイケースです。
つながりがないので星の特徴がストレートに発揮する場合や発揮しにくかったり、蓄積され爆発する場合もあるようです。
まとめ:西洋占星術は楽しみの一つとして!
占いは個人の運気の流れや未来を予測して楽しむことです。アスペクトにより変わることが分かったと思いますので、トラブル起きた場合や今後のどう過ごせばいいのか対処して、充実した日々を送ろう。
理想と現実、隔たりがあると人間は悩み、それを埋めようと必死になります。ホロスコープで自分のことを知っていれば、無理のない生き方ができるようになり、後押ししてくれるでしょう。
また、こちらの記事も参考にしてみてください。